2020年(令和2年)初頭に突如沸き起こった、新しい生活様式(コロナ禍[か]による衛生意識の高まり)と、各金融機関の両替手数料改悪=大幅値上げ(超低金利政策の影響をモロにかぶって収益力が低下した金融機関の無茶振り)のせいで、街ナカの個人商店とともに「入場後の飲食代の支払いに」スマホのコード決済〈📱PayPay ペイペイ〉が使えるライブハウス・ライブバーが(徐々にですが)増えてきてます🙆♂️
お客さん(観客)側における使い方(支払う際のアプリ操作手順)をまとめましたので、「これからPayPayを使ってみよう」という方は、ぜひとも参考にしてください
記事中の「ライブハウス」を「お店」と読み替えれば、一般の個人商店でPayPayを使うとき用の内容にもなります
*内容は随時、追加・削除していきます
【記事もくじ】ライブハウスで PayPay使ってみよう編
- 🔰PayPay払いのメリットは?
- (PayPayに)残高をチャージする方法
- PayPayのお金(残高)には4つの種類がある!:必ずお読みください
- ライブハウス(や個人商店)でのPayPayの支払いは「ユーザースキャン方式」
- PayPayをめぐる最近の話題
- この記事について[拡散歓迎]
「手数料が(ゼロではないが)なるべく安く済む」キャッシュレス決済の導入をお考えの事業主の方は参考にしてみてください
▼本館《ライブハウス道順ブログ》へ戻りたい方は、↓ここをタップorクリック!
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]
-----
どのお店でPayPayが使えるかを知りたい
https://youtube.com/shorts/wAPclF_XsoQ?feature=share
🔰PayPay払いのメリットは?
▼店の経営者(個人事業主)視点で書いた記事はコチラ
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]21.02.02記事公開
◉現金払いをしようと思うと、銀行かコンビニへ立ち寄って「ATMで預金を下ろす」ことになるが、平日夕方6時(18時)を過ぎると手数料が引かれる(土日祝も)。特に「都市銀行のキャッシュカードで」コンビニATMを使うと、バカ高い手数料を負担する羽目に!{1回110円や220円はザラ。場合によっては308円とか330円もする!}超・低金利時代に、これは痛い出費
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]20.08.26記事公開
◉お財布の中に手持ちの現金が無くても、「銀行の口座に残高があれば」PayPayで払える
◉美味しく食べて「さらにお得💰」…ポイント還元がある!
PayPay残高へのチャージ方法によっても異なりますが、「銀行口座から」のチャージだと、還元率は0.5%。(200円の支払いにつき1円が「30日後に」PayPayボーナスとして還元されます)😃
-----
◉あと、お店で商品代金の支払いに使う以外に、こういうこともできたりします(友人との割り勘機能や個人間送金など)
▼つまり「全部まとめると」こうなるんです!
togetter.com[Twitterまとめの、togetter トゥギャッター]21.03.05
-----
他の送金アプリ・決済アプリだと、個人間送金時や銀行からの出金時に「手数料がかかる(引かれる)」場合もありますが、PayPay銀行からの出金に限り、手数料がかかりません![※]
manekai.ameba.jp[マネ会 キャッシュレス by Ameba]20.04.08
※:これまでの「JNB ジャパンネット銀行」が、2021年4月5日に「PayPay銀行」へ社名(行名)変更しました
bit.ly[フリー百科事典 ウィキペディア]
-----
予告:PayPay銀行のVISAデビットカード[旧行名「ジャパンネット銀行」名のカード/ファミマのTポイント付きカードを含む全種類]をお持ちの方は2022年(令和4年)6月21日(火曜日)から、SMBC 三井住友銀行の〈SMBCデビット〉をお持ちの方[VISAデビット付きキャッシュカード/VISAデビットカード単体いずれも)]は2022年7月1日(金曜日)から、サービス内容が変更となりますので、ご注意ください!
www.youtube.com[お得系YouTuber┃ゆずひこちゃんねる]22.04.01(10'43")公式発表
www.paypay-bank.co.jp[PayPay銀行株式会社]22.04.01発表
www.smbc.co.jp[株式会社三井住友銀行]22.04.01発表
なお、SMBC 三井住友銀行の〈SMBCデビット〉については、昨年2021年(令和3年)7月1日からも一度、サービス内容が変更となっておりますので、「知らなかった!!!」とか「知らんうちにATM手数料を取られるようになってた…(大泣)」という方は、↓こちらも併せてご確認願います!
www.smbc.co.jp[株式会社三井住友銀行]21.03.01発表
kakakumag.com[価格.comマガジン]21.06.27
▼PayPayのお得さ・始め方の解説記事
appllio.com[appllio アプリオ]20.11.17
▼PayPayのスマホアプリのダウンロード、キャンペーン情報は公式サイトへ
paypay.ne.jp[PayPay株式会社]公式
- 街ナカにある「キャンペーン対象店舗」の見分け方①:PayPayアプリの《近くのお店》タブで表示される地図上に、『街P祭』の赤い吹き出しのアイコンが付いてる店舗
- 対象店舗の見分け方②:店頭に「PayPayで街のお店を応援しよう!『街P祭』」「当店でPayPay残高でお支払いすると、最大20%戻ってくる!!」と書かれた赤いポスター(PayPayのキャラクターと、CMタレント・宮川大輔くんの顔写真入り)が貼ってあるお店
- 必ず「PayPay残高」を使って決済すること!(付与されたPayPayボーナス/PayPayボーナスライト。友だちに送られたり、銀行口座からチャージするなどしたPayPayマネー/Yahoo! JAPANカードやソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージしたPayPayマネーライトのいずれかを指します)
- ⚠️注意:「クレジットカード(プリペイド・デビットカード)を紐づけて」支払った場合は対象外です
◉クレジットカード💳の『ヤフーカード/PayPayカード』をお持ちの方は、こちらも併せてご覧ください💁♂️
www.youtube.com[]()
www.youtube.com[]()
www.youtube.com[]()
-----
▼クレジットカード会社の『PayPayカード』公式サイト
┗https://www.paypay-card.co.jp/
だからといって(口座が空になるほど)飲んだくれないように
⚠️2021年3月13日から(関東・関西とも)終電時刻が大幅に繰り上がりました!今までの感覚で飲んでたら「終電を逃す」おそれがあるため、路線間の乗り継ぎには十分ご注意ください。
transit.yahoo.co.jp[Yahoo!路線情報]
(PayPayに)残高をチャージする方法
【銀行口座からのチャージ】は、曜日と時間帯に注意!
⚠️注意:お使いの口座(銀行・信用金庫等)によっては、「PayPayへのチャージができない時間帯」がありますので、金融機関の口座やカードは(1つではなく)複数登録しておくことをおすすめします。
- みずほ銀行:土曜 22時(夜10時)以降
- 三菱UFJ銀行:毎月第2土曜日の 21時(夜9時)以降
- 三井住友銀行[※]/ソニー銀行:日曜 21時(夜9時)以降
⚠️※三井住友銀行:勘定系サーバのシステムメンテナンスのため「日曜 21時(夜9時)以降~翌朝まで」ATMとネットバンキングの「SMBCダイレクト」が停止していましたが、今年11月以降これは無くなるものの、ATMを含めて「出入金は引き続き不可」です
-----
⚠️ビルの地下や高層階にある店舗の場合、お使いのキャリア(電話会社)によっては「電波が届かず、圏外となり」決済ができない可能性があります。特に、楽天モバイルのMNO回線「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」でご契約の方はご注意ください。
www.itmedia.co.jp[ITmediaモバイル]18.12.08
◉『オートチャージ』機能がバージョンアップ
https://about.paypay.ne.jp/pr/20220601/01/
https://appllio.com/how-to-charge-paypay
◉【2022年夏から】チャージの最低金額が「千円以上、一円単位」に変わります
これまでは「百円以上、一円単位」だったのですが、これが(メルペイやLINE Payと同様に)最低1000円からに変わります。千円以上であれば、1008円や2983円など端数の金額でもチャージ可能です
*ただし、PayPayアプリでのオートチャージは一回5000円からとなっておりますので、特に給料日前や銀行口座からの公共料金引き落とし間際のタイミングではご注意くださいね★
https://japan.cnet.com/article/35188786/
PayPayのお金(残高)には4つの種類がある!:必ずお読みください
⚠️注意:各記事中の『PayPayボーナス』は2022年(令和4年)4月1日から、『PayPayポイント』に名前が変わりました!{名称変更のみで、有効期限や使われ方(消化順序)等は今までと同じです}
-----
◉「一瞬、何を言ってるのか、さっぱりわからない」と思いますが、まずは↓こちらをご覧ください!
paypay.ne.jp[PayPay株式会社]公式
┏解説記事
manekai.ameba.jp[マネ会 キャッシュレス by.Ameba]20.03.11
www.itmedia.co.jp[ITmediaビジネス:金融機関のデジタル活用]21.01.27
◉上記4つのPayPay残高のうち、送金された相手が「お金を引き出す(出金する)」ことができるのは『PayPayマネー』だけです!
◉2022年9月30日までに『本人確認』をお済ませください!
本人確認作業の操作手順
https://about.paypay.ne.jp/pr/20220420/01/
募金や寄付、神社・お寺へのお賽銭に使えるのは『PayPay"マネー"』だけ
神社・お寺の社務所で売ってる、絵馬やお守りを買うのは「物品購入(サービスの対価)」にあたるため、通常のPayPayボーナス/PayPayマネーライトでも(理論上では)決済できるはずですが、施設(神社・お寺)へのQRコードが1種類しか割り当てられていない場合(同一のQRコードですべての決済を行っているパターン)では、前の項目で説明した4種類のPayPay残高のうち『PayPay"マネー"』以外は使えません!{決済に関する各種法令が関係しているものと考えられます=ただいま勉強中}
改正資金決済法(2021年5月1日施行)
-----
┏2021年8月に開催された、日本テレビ系列「愛は地球を救う」チャリティー募金時の、PayPay公式サポートからのツイート
【PayPayマネーで24時間テレビへ支援🌎】
— PayPay公式サポート (@PayPaysupport) 2021年8月20日
PayPayマネーを利用して1度で100円~10,000円の支援が可能です😄
※PayPayマネーライト/ボーナスは支援に使用できません。
PayPay残高の種類についてはヘルプもご確認ください👇🏻https://t.co/EFvxDCswyu
paypay.ne.jp[PayPay株式会社]公式
┏神戸を中心に京阪神・東京で営業中!黄色い看板の金券ショップ「甲南(こうなん)チケット」のHPより
www.kounan.com[株式会社甲南チケット]21.04.16
⚠️注意:2021年10月1日(金曜日)から当面の間、PayPayマネーでの金券購入ができません!(現金でお買い求めください)
▲上記の例のような「断り書き」が付いている場合
- 「募金」の金額としての支払い時
- 特定の「企業への支払い」時
- 「お子さま」への仕送りや、「ご友人」への送金時[※]
などで、PayPayで送金するときは、「支払う/支払い」の画面で『PayPayボーナスを使う』の青色のスイッチを必ずoffにして(切って)から、送金操作をしてください!
これは、PayPayで支払われた金額を、受け取った企業や団体・個人が、PayPay銀行(旧社名:ジャパンネット銀行)などの「銀行口座を通じて出金する(お金を引き出す)」必要がある場合です。
※:例えば3000円の送金時に、「PayPayマネーライト/PayPayボーナス/PayPayボーナスライト」が8円ぶん混じっていた場合、受け取った相手は2992円しか現金化(銀行口座からの引き出しが)できず、千円単位でないと出金できないパターン(早朝深夜の銀行・郵便局のATM、駅やコンビニに設置されているATMで引き出す場合。セブン銀行ATMで直接引き出す場合)だと、2000円しか出金できないことになります!
【お知らせ】これまでの「PayPayボーナス」が、2022年4月1日からは「PayPayポイント」へ名前が変わります
PayPayでの決済(お支払い)から30日後に付与される特典を、これまで「PayPayボーナス」と呼んできましたが、2022年4月1日(火曜日)からは「PayPayポイント」と名前が変わります!
paypay.ne.jp[PayPay株式会社]22.03.02発表
ライブハウス(や個人商店)でのPayPayの支払いは「ユーザースキャン方式」
▼ライブハウスにおける一般的なPayPayの運用は、どの店舗もだいたいこんな感じ
- 入場時に受付で、ライブ代(ミュージックチャージ)と1杯目のドリンク代(ドリンクチャージ)を「現金で」支払う
- 入場後に「追加で注文する」飲食代(フード・2杯目以降のドリンク代)を支払うときに、PayPayが使える
- (コンビニやスーパーマーケットとは違い)お客さんが、PayPayアプリ[※]のカメラ機能でレジ横に立ててある「QRコードを読み取る」必要がある
※:「LINE Pay残高」を使って、『LINE』アプリの〈ウォレット〉タブから支払う場合/決済アプリ『LINE Pay』から支払う際も、同じ操作手順にになります
-----
*ごくまれに「ライブ入場料(ミュージックチャージ)を含め、店内すべての支払いにPayPayが利用可能」というお店もありますが、それらは少数派。例:火灯し喫茶すずかげ(京都府長岡京市:2020年12月に閉店)
理由:出演ミュージシャン・バンドへの出演料(ギャラ)の支払いが、終演後に当日払い(いわゆる「取っ払い」)であったり、現金払いの入場者向けに釣り銭が要る。それと、取り引きしている酒屋さんへの支払い用に、いくらかの現金は手元に残しておかないため
玄関に「PayPay 使えます」のステッカーを貼ってたり、バーカウンターにPayPayのQRコードのPOPが立ててあるライブハウスやライブバーでは、飲食代の支払いに気軽にPayPayを使ってみてください!🙋♀️
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02095/060300002/
《「スキャン支払い(ユーザースキャンによる決済)」時の操作手順》
《解説記事》こちらも参考にしてください
join.biglobe.ne.jp[しむぐらし -格安SIMでちょっと良い暮らし-]21.08.04
appllio.com[appllio アプリオ]20.11.17
┏音が出ます!📣バス・電車では❌ミュートを
PayPay(ペイペイ)_アプリ操作 スキャン支払いの方法[PayPay 公式YouTubeチャンネル]
-----
*PayPayの場合で説明していますが、他のコード決済アプリ📲も、ほぼ同様の手順です
《操作手順》
▼「PayPay」のアプリを立ち上げます
◉スキャン画面を一発で表示させる方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbdf9cc043b3f6f488d478806d60dde0058b10e
▼残高を確認!{足りないときは、ここでチャージします}
⚠️お使いの銀行によっては「口座からのチャージ」ができない時間帯があります!土曜や日曜の夜に使う場合や、地方銀行の口座をお使いの場合は、特にご注意ください{後述}
▼お店のカウンターに、こんな感じで「QRコード」のPOPが置いてあるので、
▼決済アプリで、四角いQRコードの模様を読み取ります
▼「金額を入力する画面」が開くので、
▼店員さんに言われた「商品の金額(複数商品を買うか、他の人のぶんも一緒に払う場合は合計金額)」を、自分で入力
▼金額に間違いが無ければ「決定」を押す
▼PayPayアプリの場合:このように「画面の数字がぐるっと回転する」ので、お店の人に見せます
-----
▼店員さんが「ハイ!合ってます🙆♂️」と言ってから、[支払う]を押して、
▼この画面に変わって「PayPay♪(ぺいぺい♪)」と決済音が鳴ったら、支払い完了!
*決済音の「音量調整は可能」ですが、完全に無音=オフにはできません!
www.bcnretail.com[BCN+R]20.09.01
┏解説動画(11'57")
スキャン支払い時:金額入力後の画面動作が変わった![2020/09/20から]
PayPayの支払い画面が回転!?ついにウィジェット機能も追加!後半はキャンペーンのまとめ[お得系YouTuber😺ゆずひこちゃんねる]20.09.20*6分20秒以降は「動画公開当時(2020年9月後半)に行われていたキャンペーン」の説明なので、動画を止めていただいても構いません
コンビニ・スーパー・飲食チェーン…での支払いは「ストアスキャン」方式{後日掲載}
PayPayをめぐる最近の話題
www.youtube.com[サンデーマネーチャンネル]22.03.25(14'45")
「Tポイントを➡PayPayポイントに」交換スタート:2022年4月1日から
Tポイントカード(アプリ)呈示で買い物したり、各種特典で貯まったTポイントを(PayPayボーナス 改め)PayPayポイントへ、1ポイントから「即時に」交換できるサービスが2022年(令和4年)4月1日に開始されました
news.mynavi.jp[マイナビニュース:ワーク&ライフ]22.04.01
せっかく導入した「PayPay決済(LINE pay決済)」をやめる店が出るかも?!:2021年10月1日から、加盟店における決済手数料(1.98%)の徴収開始。店舗への入金は原則月イチに変更
┏公式発表
about.paypay.ne.jp[PayPay株式会社:プレスリリース]21.08.19発表
◉これまで無料だったPayPayとLINE payでは、予定通り2021年10月から(店舗側における)決済手数料が有料化されました[お客さま側のご負担はありません]。一般的な加盟店の場合、お客さんがPayPayで支払った商品・サービス代金が加盟店に入金される際の手数料が「0%➡1.98%」になりました
これに併せて、加盟店への(手数料無料がかからないパターンでの)入金サイクルが原則「月1回」に変更。資金繰りに余裕の無い零細事業者が、これを機に「PayPay決済(LINE pay決済)」をやめるところも、チラホラ現れるようになりました。僕が(観客として)通っているライブハウスでも1軒、10月を待たずにPayPay決済をやめて「現金払い」に逆戻りしました(泣)
┏解説記事
www.businessinsider.jp[BUSINESS INSIDER]21.08.24
www.watch.impress.co.jp[ImpressWatch(インプレス)]21.06.10
《他の業種の話ですが…》
▼低価格食品スーパーの「LOPIA ロピア」では2020年(令和2年)4月30日でPayPay決済をやめて、現金決済一本に逆戻り。
super-yasui.com[ロピア主義]20.07.10
www.dailyshincho.jp[デイリー新潮]21.06.23
▼首都圏の主婦に圧倒的人気を誇る[※]、毎日安いEDLP(エブリデー・ロープライス)食品スーパーの「OK オーケー」でも、2021年(令和3年)7月1日以降は「会員証呈示の割引対象」から除外され、(クレジットカード決済等と同じ扱いになり)ました。
ただし、それまでの(レジに貼られたQRコードを、客がスマホの決済アプリで読み取って、金額を入力する)ユーザースキャン方式から、2021年7月1日以降は(お客さんのスマホ画面に表示されたバーコードを、レジ係のパートのおばさんがバーコードリーダーで読み取ってくれる)ストアスキャン方式に切り替るほか、JCBの「Smart Code」が導入される(ファミリーマートの「ファミペイ」残高で買い物が可能になった)など、PayPay以外にも多くのコード決済に対応するなど、便利になった面もあります。
■JCBのQR・バーコード決済スキーム「Smart Code(スマートコード)」
t011.org[]
-----
■【速報】オーケーが3連覇!「第3回スーパーマーケット総選挙」結果発表 - TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~(19/06/21)
※:TBSラジオ[東京放送:AM954kHz/FM90.5MHz]の生活情報番組《ジェーン・スー 生活は踊る》(月曜~木曜/11:00~13:00)のリスナー投票で選ばれる、首都圏に店舗がある食品スーパーの人気ランキング{↑上記記事}で、2017年・2018年・2019年の3年連続で首位に輝くなど、小売業界でも一目置かれる存在の「OK オーケー」。
md-next.jp[MD NEXT(株式会社ニュー・フォーマット研究所)]20.06.15
◉とはいえ、銀行の両替手数料が爆上がりしているため、キャッシュレス決済の波はもう止められないし、PayPayユーザー自体も4000万人を超えた今頃になって「PayPayの取り扱いをやめてしまう」お店は、そんなに多くないとは思うけど…。
about.paypay.ne.jp[PayPay株式会社:プレスリリース]21.06.17
-----
◉それでも、加盟店が「PayPayの取り扱いをやめる」のは、入金サイクルが遅い(原則月イチ)から
togetter.com[togetter(トゥギャッター)]21.09.13
LINE Payアカウントのチャージ残高やLINEポイントを「PayPay」加盟店でのお支払いにも使えるようになりました!{一部の加盟店を除く}:2021年8月17日から
お盆明けの2021年8月17日(火曜日)以降は、「LINE Payアプリのカメラ機能でPayPayのQRコードを読み取る(スキャンする)」ことで、LINE Pay残高・LINE Payポイントを使って、PayPayの支払いができるようになります。…この場合:(30日待っても)PayPayボーナスは付与されません/LINE Payクーポンは使えません。詳しくは、↑上記まとめ記事をお読みください。
www.youtube.com[お得系YouTuber😺ゆずひこちゃんねる]21.07.12
about.paypay.ne.jp[PayPay株式会社:プレスリリース]21.07.12
linecorp.com[LINE株式会社:公式リリース]21.07.12発表
2022年春までにPayPayとくっつくけど、LINE Payが無くなるわけじゃない
www.watch.impress.co.jp[ImpressWatch(インプレス)]21.03.02
about.paypay.ne.jp[PayPay株式会社:プレスリリース]21.03.16発表
この記事について[拡散歓迎]
▼当記事は「リンクフリー」です
この記事が「役に立った😃」と思った方は、どうぞご自由に「当記事のURL(ページアドレス)を各種SNSに貼り付けて」宣伝してください!事前許可の連絡(許諾申請)は要りません
fw.nijyuman.com[Fireworks.20]11.06.15
▼記事拡散の際は(本文のコピペやスクショではなく)、記事の上下に付いてる「SNS共有(シェア)ボタン」をお使いください
xtech.nikkei.com[日経XTECH(クロステック)株式会社日経BP]19.02.08
▼当記事を「スマートフォンで読みたい」場合は、こちらのQRコード(当記事のURL=ページアドレスです)をスマホのアプリで読み取っていただければ、記事が表示されます{👨💻パソコンでお読みの方はもちろん、ご友人に「その場で」記事を読んでもらいたい場合にもお使いいただけます}
▼「歩きスマホ」「ながらスマホ」は超危険!歩行中は必ず立ち止まって、安全な場所でご覧ください
jaf.or.jp[JAF 日本自動車連盟]
▼その他、当ブログに関してご不明の点は、こちらにまとめておりますので、ご確認ください👩
4690navi.hatenablog.jp[ライブハウス道順ナビindies関西]18.09.18記事公開
{テンプレ改訂β2:22.03.02-14}
update!主な更新履歴
22.04.23-03時:2022年(令和4年)6月21日(火曜日)からのPayPay銀行[旧行名「ジャパンネット銀行」]VISAデビットカードをお持ちの方と、2022年7月1日(金曜日)からのSMBC 三井住友銀行〈SMBCデビット〉をお持ちの方への、サービス内容変更告知を掲載{両銀行とも、過去に発行したすべての「VISAデビットカード」が対象です}
21.07.28-04時:8月17日からはPayPay加盟店で、LINE Pay残高を使っての支払いが可能になる件を追記
21.07.05-06:05:サムネイル画像を変更。{「財布にお金がない人のイラスト(男性)/(c)いらすとや」→「レジでスマホを見せる人のイラスト/(c)いらすとや」}
┏ttps://4690ss.hatenadiary.jp/entry/PayPay-livehouse
◉21.03.17-06:05:はてなブログProにて執筆開始(仮公開)
最初、ライブハウスのお客さん(観客)向けと経営者(事業主)向け、両睨み(にらみ)の記事を書こうと書き始めましたが、結局「どっちつかず」の記事にしかならないため、やめました。キャッシュレス決済の導入をお考えの事業主の方は、↓こちらの記事を参考にしてみてください
4690ss.hatenadiary.jp[まあるい地球も切りよで四角ver.7]21.02.02記事公開