今や人付き合いには欠かせないコミュニケーションツールのひとつとなった「Twitter ツイッター」。上手に使えば、人間関係をより円滑にしてくれます。140文字という制限はありますが、その少ない文字数を有効に活用して(一字一句、無駄にはしない)より「伝わる」ツイートや、見た人が思わずリツイート(RT)したくなるツイートを書くためのノウハウを考えようという独自研究。 ツイート例は順次追加します。
*執筆途上(書きかけ)ですが、お使いいただけます。
-----
青い鳥のイラスト/(c)いらすとや
===============
【記事もくじ】仮
===============
新聞記事を拡散する場合
見出しとURLをそのままコピペしたり、ご自分の感想を添えたツイートをよく見かけますが、それだけではフォロワーさんのTL(タイムライン)に埋没したり、すぐに流れてしまってなかなか見付けてもらえません。
あと「記事の本文(の一部)を、そのままコピペ」してあるツイートもあるんですが、それよりは「自分の言葉で記事を要約」して載せるほうが、より相手に「伝わる」文章になると思いませんか?
例えば、こんな具合に。
-----
【金融業界/小売業界ネタの例】
▼アプリ開発者チームの不手際や不作為が積み重なった挙げ句、サービス開始後たったの3ヶ月(実質2日ほど)で廃止に追い込まれた、セブン&アイグループのスマートフォン決済サービス「7pay セブンペイ」のチャージ残高返還開始を伝える新聞記事。
面倒ですが、年明けすぐの2020年1月10日までに「自分から」手続きをしないと一円も返って来ないので、7payのチャージを使いきらないうちに(7月30日のパスワードリセットで)アカウントが凍結されてしまった方はご注意を
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) October 1, 2019
■廃止のセブンペイ、44万人が残高保有[産経新聞]https://t.co/DsbvXN3xJz
-----
▼
本音はATM台数削減。なんばウォーク内でも、1台設置の三井住友銀行🏧を近日中に廃止し、行列が絶えない三菱UFJ銀行🏧へ誘導する旨の掲示が貼られた。夕方6時直前は手数料を回避したいSMBC民の怒号が飛びそう
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 22, 2019
■銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ(朝日新聞https://t.co/s8DiPAfTNl
【三井住友銀行 預金者の皆さんへ】
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 22, 2019
駅ナカやショッピングモールなど店舗外に置いてある三井住友銀行と三菱UFJ銀行の🏧が9月22日から共通化スタート🙂通帳無しの「web通帳」に切り替えれば、平日夕方6時以降も手数料0円🙆♀️本支店ATMを毎日いつでも無料で使えて、主要3コンビニ🏧も月3回無料で使えます pic.twitter.com/yyJAufzpUV
==========
【音楽業界/鉄道業界ネタの例】
来年秋までに神戸市営地下鉄の路線に編入される北神急行線と電鉄キャラクター北神弓子(きたがみきゅうこ)ちゃん応援ソングを歌うスリーピースバンド「半熟BLOOD(-ブラッド)」の活躍が新聞記事になってます📰
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 28, 2019
■北神急行から“独り立ち”へ 応援ソングのバンド[神戸新聞]https://t.co/c0pgEefuuO
-----
【健康・生活情報の例】
1995年の阪神・淡路大震災当時、主婦の知恵として生まれたこの方法は地震や災害・停電等での断水時にうってつけ!🚰❌食器を洗う手間が省けるので、ふだんの生活でも弁当箱の底にラップを敷いて活用を😀
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) 2019年10月11日
■自衛隊も驚き! 『ラップの活用術』が災害時にも普段にも便利すぎるhttps://t.co/12l0AgsazD
暑さのピークは越えましたが、まだまだ食中毒にご注意ください!
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 4, 2019
「75度、1分加熱で菌は0」O-157
■出血性大腸菌O157 さらに園児12人 滋賀が多発警報[京都新聞]https://t.co/pYUNE6Edh3
-----
===============
ライブ情報を拡散する場合
===============
ライブハウスへの道順を拡散する場合
-----
▼
電車降りて、客席まで3分!駅からめっちゃ近いライブハウス
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 11, 2019
【野田MagaYura への行き方】
最寄り駅はJR大阪環状線野田駅(快速通過!)と大阪メトロ[地下鉄]千日前線玉川駅。阪神本線野田駅・JR東西線海老江駅からも徒歩圏内ですよん👍お好み焼・たこ焼じゃんぼ総本店の3階https://t.co/pMUMJAZYEM
-----
▼
カツ丼が美味い!京都府のライブカフェ
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 11, 2019
【火灯し喫茶 すずかげ への行き方】
最寄り駅はJR京都線長岡京駅ですが🚃、阪急京都線西山天王山駅と京阪本線淀駅からは路線バス🚌で来ることも可能💁♀️
演者の息遣いまで聞こえるほどの距離で聴けますよ🙂ぜひ一度ご来店を🎸https://t.co/tCOA4fV6ya
-----
▼
東梅田AZYTATE、実は8️⃣カンテレからも近い!帰りに時間測ったら、AZYTATEの玄関から扇町公園を抜けて堺筋線扇町駅のホームまで10分!あと数分足せば環状線天満駅。
— しろくま☆しゃしょう (@4690ss) September 15, 2019
南海沿線から来る方は「天下茶屋駅乗り換え」扇町駅ルートもお試しください👨✈️昼公演ならば御堂筋線梅田駅から歩くよりも景色が良いので pic.twitter.com/0p7cwfeWaz
-----